岡山県重要無形文化財 森陶岳 備前焼 銘々皿4枚 陶印あり 緋襷 長方皿 お買い得品 食器

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

岡山県重要無形文化財保持者 森陶岳 造 備前焼 銘々皿4枚です。 陶印あり。 箱などの付属品なし。 ※皿立ては商品に含まれません。 ややカケキズあり(画像10)。 【サイズ】 18.6 × 14.2 × 高さ2.3cm 厚み 8mm 重量 450g前後 素人計測のため多少の誤差はご容赦ください。 【配達日時指定】 ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。ご了承ください。 【森陶岳(もり とうがく)】 岡山県重要無形文化財保持者。 日本工芸会正会員。 本名 森才蔵。 1937年、窯元六姓森家の流れをくむ森秀次の長男として備前市伊部に生まれる。 備前高校(現備前緑陽高校)窯業科で陶芸を学び、岡山大学教育学部特設美術科に進学する。 卒業後、兵庫県龍野市の中学校に美術教師として約3年間勤務。だかふと「窯を焚いてみたい」思いにとらわれ、1962年に職を辞し、父のもとで作陶の道へ。 翌63年、日本伝統工芸展初入選。 66年、日本工芸会正会員。 69年、吉井川川底の土で作った「砂壺」で、32歳の若さで日本陶磁協会賞に輝く。 1996年、岡山県重要無形文化財保持者に。 97年、備前焼パリ展に出品。 2002年には備前焼作家として初めて日本陶磁協会賞金賞を受賞する。 長男一洋、次男千晃も備前焼作家。 古備前の研究に没頭。 備前焼の神髄を中近世の大窯焼成に求め、72年頃から大窯に取り組む。 兵庫県相生市に全長46メートルの窯の準備を進め、80年に火入れ。 83年、牛窓町寒風陶芸村に53メートルの寒風大窯を完成させ、86年初窯出し。 2008年からこれまでの「大窯プロジェクト」の集大成として8年がかりで寒風新大窯を完成させた。 2015年、備前焼史上最大級の寒風新大窯(全長85メートル、幅6メートル)の焼成に成功。 〈主な受賞歴〉 日本陶磁協会賞・同金賞、山陽新聞賞、岡山日日新聞芸術文化功労賞、文化庁長官表彰、紫綬褒章、福武文化賞、岡山県三木記念賞など多数/県展審査員 筒型土器が東京国立近代美術館、彩文土器が京都国立近代美術館に収納された。 #備前焼 #Bizen #四方皿 #角皿 #陶磁器 #緋襷 #火襷 #Hidasuki #red #white #orange #料理 #六古窯 #無釉焼締 #炻器 #赤色 #白色 #オレンジ色

残り 5 45,000円

(831 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月05日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,410 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから